- 浴室の黒ずみ汚れが落ちない。どうしたら落ちるの?
- オキシクリーンを使ったお風呂掃除で本当に黒ずみが落ちる?
- オキシペーストのやり方が知りたい!
そんなお悩みにこたえます。
浴室の壁・床の黒ずみが気になります。
毎日のお風呂掃除って結構大変ですよね。
我が家では、かつて、毎日わたしがお風呂掃除をしていました。
わたしの場合は
- 浴槽
- 浴室の壁
- 浴室の床
- 水道周り
は毎日やります。
正直お風呂掃除って屈む姿勢も大変だし、範囲が広いし、お水を使うし、すぐに汚れるしで大変大けど、1日の最後に清潔なお風呂に入りたいですもんね。
シャンプーなどの棚や天井は結構めんどくさくなってしまって、気が向いた時2週間とか1ヶ月に1回なんてこともあります。
それが、妊娠したり出産したりで家事を全てするのが大変になってくると、他の家族にお願いしてやってもらうことも増えました。
そうすると、浴槽ってみんなキレイにしてくれるんだけど、床掃除って結構みんなサボるんですよね。
蓄積の怖さを知らないな・・・
やってもらえるって、とってもありがたいんだけど、次第に汚れが蓄積して黒ずみが気になるようになってきました。
恥ずかしいけど公開しますね・・・
汚い写真でごめんなさい(恥ずかしすぎて削除するかもw)
写真だとわかりづらいけど、くすんでて黒ずんでる・・・
この黒ずみ、一旦ついてしまうと普段使っているお風呂洗剤だけじゃなかなか落ちないんですよね。
かといって、ゴシゴシ擦りすぎると床材に傷がついてますます汚れの蓄積の原因になるというし。
かといってこのままは気持ち悪い!
なので、浴室の床・壁の黒ずみを徹底お掃除してみました。
浴室の壁・床の黒ずみ。カビキラーで落ちたけれど・・・
浴室の黒ずみの原因は、体から落ちた垢や皮脂が蓄積したものだそうです。
垢や皮脂は、酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤を使うのがキレイに落とすコツです。
ちなみに、石鹸カスや水垢の汚れはアルカリ性なので、酸性の洗剤(クエン酸など)が効くんです!
アルカリ性の洗剤というと、身近なところでは「カビキラー」「重曹」などですね
中でもカビキラーは強力なカビ取り剤ですよね。
漂白力もすごいですから、黒ずみも白くしてくれるはず!
というわけでまず、カビキラーを黒ずみに吹きかけてみました。
カビキラーを黒ずみに吹きかけた!その結果は・・・
カビキラーをスプレーした後に、しばらく放置して流したところ・・・
スプレーした泡が垂れたところが筋になってしまいました。
スプレーが垂れたところは綺麗になったのですが、壁面がすっきりキレイにならず失敗でした。
床も少し黒ずみが残ってしまっています。
しかも、カビキラーを広範囲にスプレーするってすごい疲れるんですよね。
握力がなくなった・・・
浴室の床の黒ずみにオキシ漬け!やり方と掃除の結果は?【本当に落ちた?】
カビキラーには劣りますが、すごい洗浄力と漂白力でもはや定番となったオキシクリーン!
これならつけおきもできそうだしどうだ!
ということで、試してみました。
浴室の床のオキシ漬けのお掃除に用意するものは?
今回使用したのは、日本版よりも強力との呼び声高い本場「アメリカ版」!
しっかりアルカリ性!
浴室の床のオキシ漬けのやり方① 排水口に栓をする
賃貸などで栓がない場合は、ビニール袋で作ることができます。
排水口より大きめのビニール袋に水をたっぷり入れて縛ります。
空気が入ると浮力で浮いてきてしまうので、空気はしっかり抜きましょう。
これを排水口の上に置くだけです。
しっかりと密着して栓の代わりに一役買ってくれます。
浴室の床のオキシ漬けのやり方② オキシクリーン溶液を溜める
本当は、オキシクリーンを溶かしてから撒いた方がいいみたいですが、私はズボラなのでオキシクリーンを直接投入しその上からシャワーをかけました。
オキシクリーンは、付属のスプーンで2杯使用しました。
この時お湯を使うことで、洗浄効果がアップします。
シャワーで暑めのお湯をかけてオキシクリーンを溶かしました!
浴室の床のオキシ漬けのやり方③ 4〜5時間放置する
放置することで汚れがふやけて洗浄効果もアップします。
お風呂上がりにやって、寝ている間一晩放置するのもいいですね。
浴室の床のオキシ漬けのやり方④ スポンジなどで軽く擦る
栓を抜いて排水したら、スポンジなどで軽く擦ると汚れが取れてきます。
床はぬるぬると滑るので注意してくださいね。
擦ったら、十分に流しましょう。
オキシ漬けで浴室の床の黒ずみを掃除!結果は?
びっくりするくらいキレイになりました!
\みて!/
オキシクリーンすごい!
でも、
残念なことに、当たり前なんですが、水が浸っているところしかキレイにならないんですよね。
もうちょっと上の壁の方もキレイにしたい!
ということで、オキシ漬けできない壁にはオキシペーストを試してみました。
【重曹なし】浴室の壁の黒ずみにはオキシペーストを試してみた!やり方と掃除の結果は?
オキシ漬けできなかった壁に、オキシペーストを試すことにしました。
ネットで検索してみると出てくるのが、重曹を混ぜたものなんですが、今回は重曹ぬきで行きます。
というのも、我が家は賃貸のユニットバスなんですよ。
重曹でゴシゴシしたら傷つきやすそうな床ですし、傷つくとそこに汚れも溜まりやすくなると聞くので、今回は重曹をなしにしました。
重曹なしでも十分にキレイになりました!
浴室の壁のオキシペースト掃除で使うもの
オキシクリーンは皮脂を落とす洗剤でもあるだけに、手の皮脂も分解してしまい手荒れしやすいのでゴム手袋をして作業してくださいね。
ゴム手袋、使い捨てのものにすると使用後は捨てるだけで楽で衛生的です!
お掃除以外にも水仕事で手が荒れないし、子どもがノロで嘔吐した時なんかの処理にも使えるので備えておくのがおすすめです。
【重曹なし】オキシペーストの作り方
オキシクリーン:水=2:1
で混ぜました。
トロトロになりながらも、かべに塗った時にダラーっと垂れてこない硬さに作ります。
ふと、今思ったんですけど、
片栗粉とか混ぜたらいい感じなのでは?
まあ、次回に試してみます。試したら報告しますね。
水を混ぜたオキシクリーンは、時間が経つと固まってきてしまうので広範囲に使いたい場合もあまり大量に作らずに面倒でも少しずつ作ることをお勧めします。
それでは、これを使ってお掃除していきます。
浴室の壁のオキシペーストのやり方①オキシペーストを壁面に塗る
したから塗るのがポイントです。
上から塗ると、カビキラーの時のように垂れた跡がついてしまいやすいそうです。
ラップするときは、なんでも下から塗るのがプロの技だそうです。
塗っている側から固まってくるので、素早く作業します。
浴室の壁のオキシペーストのやり方② オキシペーストの上からラップする
オキシペーストを塗ったらこのまま放置するのですが、乾かないようにしていきます。
濡らしたキッチンペーパーをオキシペーストの上に貼り付けていきます。
乾いたキッチンペーパーを貼ってから上から霧吹きをしてもいいです。
ある程度濡れた状態にしておきます。
キッチンペーパーの上からさらにラップで乾かないようにカバーしてやります。
浴室の壁のオキシペーストのやり方③ 4〜5時間放置する
汚れをふやかすように放置します。
浴室の壁のオキシペーストのやり方④ オキシペーストを除去したらスポンジなどで軽くこする
5時間放置した後はガッチガチに固まっています。
まずはこれを剥がします。
水で流すと溶けますが、あまりに大量で気になる場合はゴミ袋などにまとめて捨てると楽チンです。
ペーストを除去したら、スポンジなどで軽くこするだけ!
床がぬるぬる滑りやすくなっているので注意してくださいね。
浴室の壁のオキシペーストで黒ずみはキレイになった?結果は?
本当に軽く擦っただけで落ちた!感動!
壁も床もピッカピカになりました!
やったところとやってないところの境目がすごい!
成功したので後ほどもっと上までやります!
まとめ
なかなかキレイにならずに悩んでいた浴室の床の黒ずみ。
黒ずみの原因は、蓄積した垢や皮脂などの酸性の汚れでした。
今回は、アルカリ性の洗剤である「オキシクリーン」を使って2パターンの方法で床と壁を掃除しました。
放置する時間は長いですが、力でゴシゴシ擦ったりする必要なくキレイになったのでとても感動しました!
これからはキレイにキープしていきたいと思います。
コメント