- 素麺が余っているので大量消費したい!
- 子どもと楽しくイベント感たっぷりで食事をしたい。
- 子どもと夏の思い出におうちで手軽にできるもの何かない?
そんなご要望に答えます。
子ども歓喜☆おうちで手軽に流しそうめん
今年は新型コロナの影響で楽しみにしていたイベントが中止されることが多かったですね。
そんな楽しみにしている夏のイベントのひとつ「流しそうめん」。
おうちでできたらいいな
と思いませんか?
私も以前にイベントやお友だちのおうちで流しそうめんをしてもらったことがあるんですが、自宅で流しそうめんをするとなると、、、
- そうめんを流す竹が必要?
- コースを組む広いお庭やベランダが必要?
- お庭やベランダに水道が必要?
- 準備も後片付けも大変?
ハードル高いですわ・・・(゚д゚lll)
しかし、このハードル高いけど楽しい流しそうめん!
実は、おうちにある材料を使って手軽にできる方法がありました!
お外で流しそうめんをすると虫に刺されたり、日向で暑かったり、そうめんを落としてもったいなかったり(掃除も大変)・・・
おうちで流しそうめんは、虫に刺される心配もないし涼しいところで後片付けも楽チン、余った素麺の消費にもなりとっても楽しいイベントでした!
【計画編】 牛乳パックを使って手軽に流しそうめん
流しそうめんのコースといえば「竹」ですよね。
竹ってどっから入手すんねん。
しかも処分に困るわ!
でも大丈夫。
今回のおうち流しそうめんでコースに使うのが、「牛乳パック」です。
実は、我が家では夏にお味噌汁が不評です。(突然・・・)
暑いからってことみたいなんですが、料理する側としても暑い中火をつかってお味噌汁を作らないで済むので助かります(笑)
そのお味噌汁の代わりにお食事の時には牛乳を出しています。
特にムスコは牛乳が大好きですし(アレルギー持ちの癖にww)夏休みは一日中家にいるわけなので、お食事の時だけでなく、おやつの時などなんやかんやで牛乳大量消費です。
そこで牛乳パックが大量に、本当に大量に貯まるんですね。
これをなんとか効果的に使えないかと思いついたのが今回の流しそうめんでした。
牛乳パックはもともと液体が入っていたものなので耐水性がありますので、組み立て方によってはとても水に強いコースができます。
また、もともと箱型になっているものなのでそんなに加工しなくても簡単にできちゃうんですね。
もともと食品が入っていたので、そうめんを流してそれを食べても安心なのもいいです。
というわけで今回は、そうめんを流すコースとして牛乳パックを使います。
そして、会場ですが・・・
流しそうめんは水を使うこと、汚れるであろうことを考えて、
水が使いやすく、汚れても掃除がしやすい場所…
そう!それは「お風呂場」!
我が家は洗面台とお風呂場が一直線になっているので、これを活かして洗面所とお風呂場を使って流しそうめんをすることにしました。
洗面所側からお風呂場に向かってそうめんを流す。
子どもたちはお風呂場でそうめんをすくってもらう。
お風呂場なので、多少こぼしても水遊び状態になっちゃっても大丈夫なはず。
流しそうめん終了後の片付けも子どもたちのシャワーも楽なはずだ!
レッツお風呂場流しそうめんww
【コース作り編】 子ども歓喜☆牛乳パックを使って手軽に流しそうめん
そうと決まれば流しそうめんの準備をします。
何やら始めたママに、子どもたちも興味津々。
でもまだ秘密だよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)b
ハサミは牛乳パックもガシガシ切れるキッチンバサミがおすすめです。
きれないハサミってイライラするんですが、こちらのキッチンバサミはお肉や野菜、牛乳パックだけでなく、発泡スチロールや段ボールもガシガシ切ることができて切れ味も落ちないのでおすすめです。
お菓子の袋でもなんでもハサミを使って開けたくなっちゃう切れ味の良さ、気持ち良さです。
キッチンバサミは食材をちょっと切ったり、開けにくい包装なんかも気持ちよく開くのでストレスなくなりますよ。オススメです!
早速牛乳パックを加工していきます。
まずは、牛乳パックの上下を切り落とします。
底を切るのは硬いので、お子さんと一緒にやるときは気をつけてくださいね。
それから牛乳パックの一つの面だけ、窓みたいに穴を開けます。
この窓からそうめんが流れるのが見えて、食べる人はそうめんをすくうところになります。
一面全てを切ってしまわない理由は、牛乳パックが途中で開いてしまったりしないように&組み立てが楽なようにです。
窓を開けた牛乳パックを必要な個数だけ用意します。
これをつなげていくのですが、我が家では洗面所からお風呂場まで12〜3個くらいは必要でした。
切った牛乳パックをこんな感じで次々つなげていきます。
洗面所の蛇口のところは、蛇口の形に合わせてはめ込めるようにしておくと楽です。
これをお風呂場にセッティング。
コースがいい勾配になるように台を置いて完成!
コースの終わりには、バケツと網をセットしておくと、すくわれずに落ちてしまったそうめんも再利用できます。
【おすすめ食材】子ども歓喜☆牛乳パックを使って手軽に流しそうめん
流す食材がそうめんだけだと子どもたちも飽きてくるのですよね。
小学生ともなると、そうめんなんて簡単につかめてきちゃうから尚更飽きるのが早い。(こんなに苦労して開催しているのに。)
口直しや難易度調整のためにおすすめ食材を紹介します。
流しそうめんは準備に手間がかかるので、食材の準備には極力手間をかけないように、かつ盛り上がるように、これらの食材を選んでみました。
極力包丁やまな板を使いたくないので、切るのはキッチンバサミでチョッキンが楽です。
かまぼこやチーズは、キャラものなどの丸くなっているものが流れやすいです。
ウインナーは、3等分くらいに切ってあげると流れやすかったです。
いつもよりちょっと良いウインナーにしたら、子どもたちが奪い合って食べていました(子どもって正直ね)
ちょっとしたアクセントに梅干しを流してみましたが、盛り上がりましたのでおすすめです。
まとめ
お風呂場で流しそうめん。
あまり盛り上がらなかったら嫌やなーと思っていましたが、結果、大好評の大盛り上がりでした。
そうめんをいつもの2倍くらい食べて(!)最後食べようとした時私の分はなかったです。。。
最終的には水遊び状態になったので、2回目からはパンツ一丁でやりました笑
そんな格好でやれるのも自宅でやるお風呂流しそうめんならではですね。
体が汚れたらすぐ洗い流せるし、冷えてきたらお部屋でも食べられるしね。
子どもたちも楽しかったようでまたやりたい、またやりたいとうるさいです笑
牛乳パックが貯まっている方はぜひやってみてくださいね。
コメント