- 奈良旅行のついでに子どもと一緒に楽しく歴史を学びたい。
- 子どもも楽しく興味を惹かれるような施設ってある?
- 平城京のことは教科書で知っているけど、もっと詳しく知りたい!
そんな疑問に答えます。
【大人も子どもも】平城京のことを楽しく学べる「平城宮いざない館」ってどんなところ?
「平城宮いざない館」は平城宮跡歴史公園内にあります。
南側の朱雀大路を入って進むとすぐ右手に見えてくる建物がいざない館になります。
歴史公園内にあり、無料の施設と思ってあまり期待しないで訪れたのですが(はい失礼)これがめちゃくちゃすごかったです!
この施設を訪れたきっかけは、子どもが夏休みの自由研究で「平城京のことを調べる!」と言ったことでした。
学校で習うのは、ほんのさわりの部分だけ。
せっかく私たちが住んでいるところの近くにあるのだからもっと調べてみたい!と思ったのがきっかけだったようです。
いざない館を訪れる前に、図書館などで平城京に関する資料をある程度読んで調べて行ったのですが、
平城京に暮らした人々のこと、生活の様子を知るには何種類もの本を読まなければならずとても大変でした。
でも、実際にいざない館を訪れてみるとその何冊分もの資料の情報が一気にここに集約されており、その情報量の多さは圧巻でした。
また書籍で読むよりも展示も工夫されているので視覚的に捉えやすく、子どもにも興味が湧きやすく理解しやすくなっています。
まさに、平城京のことを詳しく知りたい!調べたい!自由研究に!と思っている方には持ってこいの施設でした。
そんないざない館のことを簡単に紹介していきますね。
いざない館は、大きく4つのセクションに分かれています。
- 「平城宮跡のいま」コーナー
- 「平城宮のようす」コーナー
- 「往時のいとなみ」コーナー
- 「時を越えて」コーナー
以上のコーナーを詳しく解説していきます!
「平城宮跡のいま」コーナー
1300年以上前に平城京の政治の中心である平城宮(へいじょうきゅう)があった場所平城宮跡は、現在は国営の「平城宮歴史公園」となっています。
歴史公園内は、発掘調査が終わった後に幾つかの施設が復元されたり整備されて自然公園として無料で開放されています。
いざない館のある場所も、この平城宮跡歴史公園の中になります。
「平城宮跡のいま」コーナーでは、平城宮跡歴史公園の紹介ビデオが随時放映されている他、全体の地図や見所が紹介されているコーナーになります。
復元されている大極殿の模型を使って、実際の大極殿の大きさや復元方法などが紹介されているコーナーもあります。
ボランティアのガイドさんがおられて、希望する方には解説もしてくださいます。
また、分からないことは質問することもできます。
また、公園内に住む野鳥や植物を紹介するコーナーもあります。
「平城宮のようす」コーナー
平城宮跡のいまコーナーを奥に進むと、「平城宮のようす」のお部屋につながります。
ここでは、平城京があった当時の平城宮全体の復元模型が中央に展示されています。
当時の平城宮がどんなに広々としていて優雅な場所だったかが実感できます。
小さいものの各所に解説が書かれており、細かいところまでよく再現されています。
子どもってこんなところを覗くの大好きですから、小さい子でもある程度興味を持っておとなしく見学できるかと思います。
また、平城宮内で働いている様々な職業も模型やパネルを使って説明してあり、興味深いです。
ただ、このお部屋は薄暗いので小さいお子さんは足元を気をつけてあげてくださいね。
「往時のいとなみ」コーナー
平城宮のようすコーナーを出ると通路を挟んで向かい側にあるのが「往時のいとなみ」コーナーです。
中央にどーーんとそびえる大極殿の模型が印象的なお部屋です。
ここは、当時の人たちの「いとなみ」すなわち生活の様子がよくわかるセクションになります。
当時の人たちの食事が模型展示されていたり、
役人の位分け、位ごとの給料の違いなどがパネル展示されています。
パネル展示も、綺麗な色を使って実寸大の人の大きさのパネルになっているので面白いです。
「時を越えて」コーナー
いざない館の一番奥のお部屋は「時を越えて」のコーナーになります。
平安京に暮らしていた人々や建物の様子は、長い時間をかけた発掘調査や研究から明らかになったり推測されているものです。
こちらのコーナーでは、そんな発掘調査で見つかったものや、それらの発掘物から推定できる当時の人の生活の様子などが紹介されています。
- 当時の人が紙がわりに使用していた「木簡」にどんなことが書いてあるのか?
- 当時の人が遊んでいたおもちゃ
- 当時トイレットペーパーがわりに使っていたもの
など
とても興味深いです。
楽しい体験コーナーもあり!
- 木簡を作ったり、書いてみれる体験
- 木製の勾玉を磨いて作る体験
- 当時の衣装を着てみれる体験
などの体験コーナーもあります。
ただ、新型コロナ感染拡大のため、体験プログラムがおやすみになっていることもあります。
お土産コーナー
いざない館にはお土産ショップもあります。
平城宮の発掘・研究をしている奈良文化研のオリジナルグッズや、お香、手拭いなどの奈良らしいモチーフやデザインのお土産がありました。
ここ以外にもいざない館の近くには、お土産を扱っている「天平みつき館」もありますので、そこも品数豊富で面白いです。
覗いてみるのもいいかと思います。
館内はバリアフリーでベビーカーOK!おむつ替えシート完備・休憩スペースもあって赤ちゃん・子ども連れにも優しい
いざない館の館内はバリアフリーになっており、通路も広々としているので、ベビーカーでも安心して回ることができます。
また、おトイレにはおむつ替えシートも完備。
ただし、売店をはじめオムツの販売はないようでした。
飲食できる休憩スペースも無料で利用できるので、施設を見学して疲れた子どもたちと休憩するのにもってこいです。
休憩スペースの近くには授乳室もあり利用することができます。
いざない館は子ども連れにも優しい施設でした。
学習シートの活用もいいかも!
いざない館では、小学生向けに学習シートを公開しています。
見学した後は、こちらの学習シートを活用してまとめてみるのもいいかもしれませんね。
本当に至れり尽くせり!
天平いざない館の入場料は?
以上、いざない館について紹介しました。
これだけの内容で、設備も綺麗で整っているので入場料が気になるところです。
いざない館の入場料は、なんと
無料!
なんです。
歴史公園自体も無料で入れるので、正真正銘無料で利用できちゃいます。
これだけ歴史も学べて大人も子どもも楽しめる施設が無料なんて嬉しいですよね!
奈良すごい!
天平いざない館の営業時間は?
いざない館のオープンは博物館や資料館としては少し遅い10時からです。
多くはないものの、休館日もありますのでお出かけの際は注意してくださいね。
休館日
休館日は 2月・4月・7月・11月の第2月曜日(祝日の場合は翌日)&年末年始(12/29~1/1)
年末年始も休館となりますのでご注意くださいね。
天平いざない館に駐車場はある?自転車を止められる駐輪場はどこ?
駐車場
いざない館専用の駐車場はありません。
ただ、平城宮跡歴史公園の駐車場を利用することができます。
駐車場は有料と無料の2種類ありますが、いざない館の利用には有料駐車場の方が近くて便利です。
有料の駐車場も公園内の施設で買い物をしたりレストラン利用で割引になります。
無料の駐車場は結構歩くことになるので有料の方がお勧めです。
※新型コロナ感染拡大のため、駐車場を閉鎖することもあります。確認の上お出かけくださいね。
【有料】ターミナル駐車場
歴史公園の駐車場は、朱雀大路の西側にあります。
大宮通り東行きからの左折進入のみなのでご注意くださいね。
公園内のレストランでお食事をすると1時間無料になります。
【有料】県営奈良めぐり平城宮跡前自動車駐車場
歴史公園の大宮通りを挟んで南側に令和3年10月より大型の駐車場がオープンしました。
いざない館やレストランなどのアクセスにも便利です。
バスなどの大型もたくさん止められる広い駐車場ですし、車の行き来も頻繁にありますのでお子さんは気をつけてあげてくださいね。
【無料】遺構展示館駐車場
いざない館から少し遠くなりますが、遺構展示館駐車場を利用することもできます。
徒歩での移動となりますし回り道が必要になりますのでちょっと時間はかかりますが、遺構展示館駐車場も合わせて見学したい方には便利ですね。
【無料】東院庭園駐車場
先ほど紹介した遺構展示館駐車場をさらに進んでいくと東院庭園駐車場があり、こちらも無料で利用できます。
こちらの方がいざない館にはちょっと近くなります。
ただし、こちらは外の道路から直接出入りはできません。
出入りするには遺構展示館の入り口を通って歴史公園内の道路を走行することになります。
狭い道ですので注意して走行してくださいね。
【無料】平城宮跡資料館駐車場
歴史公園の西端にある平城宮跡資料館の駐車場も無料で利用することができます。
ただ、いざない館を利用するのにこちらの駐車場に止めるのは現実的ではありません。
距離もありますし、歩くとかなり時間がかかるからです。
でも、いざない館も資料館も利用し、1日かけて歴史公園を楽しむならこちらの駐車場は混まないしいいかもしれません。
駐輪場
公園内は広いですし、移動に便利なので奈良観光ならレンタサイクルで回るのがオススメです。
奈良駅前なら子乗せや電動自転車、子ども用のレンタルもあります。
自転車はいざない館の目前(南側)に駐輪スペースあり!
そこに止めることができます。
特にラックなどはないスペースで、枠内に止めます。
料金は無料です。
まとめ
子どもたちと平城京のことを調べているときに「いざない館」を知りました。
いざない館は平城宮跡に2018年にオープンしたばかりの施設なので比較的新しい施設です。
同じ関西に住んでいながら私も知りませんでした。
今回は、実際に行ってみてめちゃくちゃいい施設だったのでもっとたくさんの人に知って欲しいと思って記事にしました。
無料と言うことなのであまり期待せずに訪れたのですが、平城京のことが子どもにもわかりやすくなおかつ詳しく展示されており平城京のことを詳しく知るのにぴったりでした。
平城京のことを詳しく本で調べようと思うとなかなか難しいですが、こちらの天平いざない館はめちゃくちゃ詳しく知れるのでめっちゃいいです!
いざない館のある平城宮跡は、他にも復元された大極殿や朱雀大路、遣唐使船もあり、平城京を体感できる施設としてめちゃくちゃオススメです。
資料館や復元された遺構だけでなく、お土産屋さんやレストランもあってここだけで1日過ごせるほど充実した観光にぴったりの場所でした。
公園内は広いですし、移動に便利なので奈良観光ならレンタサイクルで回るのがオススメです。
奈良駅前なら子乗せや電動自転車、子ども用のレンタルもあります。
ぜひ行ってみてくださいね〜
コメント