京都鉄道博物館をオトクに楽しむ!コスパ抜群の割引は?

この記事は約12分で読めます。
  • 京都鉄道博物館に行こうと思っているけど割引はある?
  • 一番お得な割引ってどれ?

そんな疑問に答えます。

京都鉄道博物館の入場料金は?アトラクションなどでかかるお金はある?

京都鉄道博物館の入館料は大人1200円です。

入場料
大人1,200円
大学・高校生1,000円
小・中学生500円
幼児(3歳以上)200円
京都鉄道博物館の入場料

幼児がめちゃくちゃ遊べるんですけど、200円って激安なのが嬉しいです。

入館料を払えば、館内を見学したり体験などできるんですが、SLスチーム号に乗る場合のみ別途料金が発生します。

SLスチーム号
料金
高校生以上300円
3歳以上中学生以下100円

SLにのる距離はめちゃくちゃ短いんですが、普段なかなかSLに乗る機会もありませんから、身近なところで乗れるのは嬉しいですね。

子どもにとっては貴重な体験になります。

京都鉄道博物館でかかる料金は以上です。

では、入場料に関する割引などはあるのでしょうか?

京都鉄道博物館の割引はわかりにくく、頻繁に変更もあります。

以前使えていたものが使えなくなっているものもありますので、最新版をチェックしてお出かけくださいね。

現在使える割引を以下にまとめました。

※この記事は、料金や割引について紹介しています。

鉄道博物館の見どころについてはこちらの記事で紹介しています↓↓

年間パスポートでおトクに楽しむ

京都鉄道博物館では2021年から年間パスポート「ウメテツパスポート」が販売されています。

お近くにお住まいで電車好きのお子さんならめちゃくちゃオススメです。

プレゼントにもいいです。

その販売方法がちょっと特殊なので詳しく解説していきます。

購入するためには当日の入館料が必要。入館したついでに購入して

本館1階のインフォメーションで購入することができます。

ただ、ここまで行くには入場料が必要になります。

なんかセコい?気もしますが・・・

改めてパスポートを購入するためだけに来館するのはもったいないので、お子さんと一緒に遊びに行ったついでに購入するようにしましょう。

年パスは子ども限定!年に2回以上行くならおトクに

京都鉄道博物館の年間パスポートは子どものみが対象になります。

年パスの価格
小・中学生1,000円
幼児(3歳以上)400円
京都鉄道博物館の年間パスポート料金


年に2回以上行くならおトクになる計算になります。

また、パスポートを持っている方と同伴者は2名まで2割引で入場できます。

年パスは最大1年間有効!購入時期によって有効期限が違うから要注意

ウメテツパスポートは販売方法がちょっと特殊です。

購入時期が年に2回に分けられており、有効期限が最大で1年間になります。

販売時期が始まってすぐに購入することができれば1年間有効になりますが、購入日によっては半年くらいで使用期限がきてしまうことになります。

販売時期有効期限
4/1~9/303/31
10/1~3/319/30

販売時期がきたらできるだけ早めに購入するとよりおトクになりますね。

デザインは3種類!パスポート用のパスケースも販売

パスポートには名前と顔写真が入り、デザインは3種類から選ぶことができます。

パスケースは2種類あり、各種1000円で販売されています。

周辺施設とのセット券でおトクに

以前あった、提携施設の入場券を見せると割引になるシステムは終了してしまいました。

代わりに、セット券が販売されています。

【京都鉄道博物館】おトクなセット券
  • 京都水族館とのセット券
  • 京都タワーとのセット券
  • 東映太秦映画村とのセット券

同じ梅小路公園内にある水族館や、京都駅前にある京都タワー、太秦映画村のセット券は割引価格で販売されています。

京都タワーのセット券は各施設で、
京都水族館や太秦映画村のセット券はインターネットでの購入になります。

当日でも購入できますので、同時に訪れる予定の方はお得になりますのでぜひ活用してくださいね。

京都鉄道博物館+京都水族館

京都鉄道博物館+京都水族館セット券
大人3,400円3,080円(320円オトク)
大学・高校生2,700円2,400円(300円オトク)
小・中学生1,600円1,450円(150円オトク)
幼児(3歳以上)900円780円(120円オトク)

▼【asoview】京都水族館×鉄道博物館のセット券▼

京都水族館ってどんなところ?という方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

↓↓

京都鉄道博物館+京都タワー

京都駅前にある京都タワーの展望室とのセット券も販売されています。

京都鉄道博物館+京都タワーセット券
大人2,000円1,780円(220円オトク)
大学・高校生1,650円1,450円(200円オトク)
小・中学生1,050円900円(150円オトク)
幼児(3歳以上)350円310円(40円オトク)

京都鉄道博物館+東映太秦映画村

京都鉄道博物館+東映太秦映画村セット券
大人・大学生3,600円3,280円(320円オトク)
高校生2,400円2,200円(200円オトク)
中学生1,900円1,750円(150円オトク)
小学生1,700円1,550円(150円オトク)
幼児(3歳以上)1,400円1,280円(120円オトク)

▼【asoview】京都鉄道博物館×東映太秦映画村のセット券▼

東映太秦映画村は、お子さんも楽しんで遊べるアミューズメント施設になっています。

映画村ってどんな感じ?という方は、我が家での体験談を記事にしていますのでみてみてくださいね。

↓↓

【株主優待】京都鉄道博物館入館料半額券

JR西日本の株を一定数保有していると株主優待を受けることができます。

株主優待としてもらえる優待券の冊子のなかには、JRグループで使用できる優待割引券とともに、京都鉄道博物館の入館料割引券も付いてきます。

こちらのチケットを使用することで入館料が、2名までなんと、半額になるんです!

でも、株を買うのは多額の資金も必要になるし、なんだかハードルもたかいですよね?

そんな方も大丈夫!だれでも株主優待券を入手する方法があります。

それは、金券ショップです!

私もこちらの割引を使おうと金券ショップを見てみましたが、結構いろんな金券ショップで取り扱いがありました。

鉄道博物館の最寄なら、京都駅の近くにもいくつか金券ショップがあります。

相場としては100〜400円くらい。

こちらの株主優待券は5月31日までの期限があるので、期限間近になってくると徐々に価格が下がってくるようです。

近々行く予定がある方は、値段が下がってきたタイミングで購入するとよりお得になりますね!

【終了】クレジットカードの提示で本人のみ10%割引

JR系のクレジットカードを提示することで受けられる割引もあります。

【京都鉄道博物館】10%割引を受けられるクレジットカード
  • J-WESTカード
  • 「そうだ 京都、行こう。」エクスプレスカード

以上のクレジットカードを提示することで10%の割引を受けることができます。

※クレジットカード提示での割引は、2022年4月1日をもって終了しています

今後はノベルティの進呈に変更するそうです。

京都鉄道博物館のチケット売り場では券売機を使用せずに、隣の窓口でカードを提示すると割引価格で入場券を購入できます。

京阪の往復乗車券とのセットでおトク

京阪の電車やバスを利用して京都鉄道博物館にいく方は、乗車券とのセット券がお得です。

【京都鉄道博物館】京阪の往復乗車券とセットでおトクに
  • 京都鉄道博物館+京阪京都交通のバス往復乗車券
  • 京都鉄道博物館+京阪電車・京阪バスフリー乗車券

上はバスの往復乗車券とのセット、下は京阪が乗り放題のフリー乗車券とのセットになります。

そのほかにも、電車やバスのフリーパスを提示することで入館料が10%割引になる方法もあります。

関西1デイパス(当日のもの)提示で本人のみ10%割引

関西のJR在来線が1日乗り放題の「関西1デイパス」を提示することで入館料の10%割引を受けることができます。

割引を受けることができるのは、フリーパスの利用者本人のみです。

【終了】市バス・京都バス一日乗車券カードで本人のみ10%割引

京都市バスや京都バスの1日乗車カードでも10%の割引をうけることができます。

【京都鉄道博物館】市バス・京都バス1日乗車カード提示で10%オフ
  • 市バス・京都バス一日乗車券カード
  • 市営地下鉄1dayフリーチケット
  • 京都観光一日(二日)乗車券(山科・醍醐拡大版を含む。)
  • 京都修学旅行1dayチケット

割引を受けることができるのは、フリーパスの利用者本人のみです。

交通局1dayチケットでの引き終了してしまいました

クーポン券の利用で割引に

各種クーポンの提示でも入館料の割引を受けることができるものがあります。

【京都鉄道博物館】割引クーポンを発行しているサービス
  • ベネフィットステーション
  • クラブオフ
  • リソル

勤務先が上記の福利厚生サービスを利用できる場合
クレジットカードや保険の付帯サービスとして利用できる場合

ベネフィットステーション

ベネフィットステーションは福利厚生の提供代行サービスを行なっている会社になります。

業界最大の福利厚生サービスがベネフィットステーションです。

かつては各企業で行なっていた福利厚生をベネフィットステーションが代行してくれているサービスになります。

  • アミューズメント施設
  • 飲食店
  • 宿泊施設
  • 映画
  • レンタカー
  • ベビーシッター
  • ショッピング

など多岐にわたる分野でのサービスが割引価格で受けられるというサービスです。

取り扱い施設数はなんと130万件もあるそうです!すごいですよね。

ベネフィットステーションを福利厚生として利用している企業や官公庁は少なくないので、ご家族の勤務先がベネフィットステーションを利用できないかまずはチェックしてみてください。

勤務先での利用ができなくても、クレジットカードや保険の付帯サービスとして付いている場合もあります。

お手持ちのクレジットカードや契約中の保険もチェックしてみてくださいね。

勤務先でもクレジットカードも提携してないみたい・・・

そんな方も、「みんなの優待」という会員サービスに加入することでベネフィットステーションを利用することができます。

月会費490円がかかってくるのですが、利用できるサービスが多いのですぐに元が取れますよ。
※初月は無料でお試しできます。

こちらのクーポンを提示することにより入館料から10%の割引を受けることができます。

クラブオフ

クラブオフは株式会社「リロクラブ」が提供する会員制クラブです。

リロクラブはベネフィットステーションと同様に福利厚生の提供代行サービスを行なっている会社になります。

クラブオフでは通常期は入館料が10%オフになるクーポンが獲得できます。

また、期間限定で最大33%オフになる割引チケットが販売されていることがあります。

こちらのチケットは郵送となるので来館までに時間のある時限定になりますが、今のところ最もお得になります。

リソルの「ライフサポートクラブ」

リソルも上記2社と同様に福利厚生の提供代行サービス会社です。

ライフサポートクラブにログインすることで会員制の優待サービスを受けることができます。

こちらのクーポンを提示することにより入館料から10%の割引を受けることができます。

JAFやタイムズクラブなどの割引は終了

会員カードを提示して受けられる割引は終了してしまいました。

【京都鉄道博物館】終了している割引サービス
  • JAF
  • JR MICARD
  • ポルタクラブカード
  • ザ・キューブクラブカード

こちらの会員カードでの割引は2021年3月末で終了しています。

入場券相互割引は終了

京都水族館や東映太秦映画村の入場券を提示することで受けられる割引は2021年3月で終了しています。

代わりにセット券の販売が始まっています。

クレジットカードや電子マネーのお支払いでポイント分をおトクに!

京都鉄道博物館では、入館券の支払いに電子マネーやクレジットカードを使用することができます。

クレジットカードや電子マネーで支払うことによってポイントが貯まるので、ポイント分お得になりますよね。

クレジットカードや電子マネーを使うことができるところはできるだけ支払うことで月・年単位で見るとかなりの節約になりますから、ぜひ有効に活用してください。

鉄道博物館で入館券を購入する際は基本券売機になります。

クレジットカードや電子マネーを使いたい場合は、券売機横のカウンターにてお支払いすることができます。

まとめ

京都鉄道博物館のお得な料金をまとめました。

入場料
大人1,200円
大学・高校生1,000円
小・中学生500円
幼児(3歳以上)200円
京都鉄道博物館の入場料
入館券が10%オフになる割引
  • J-WESTカード(※本人のみ)
  • 「そうだ 京都、行こう。」エクスプレスカード(※本人のみ)
  • 関西1デイパス(※本人のみ)
  • 市バス・京都バス一日乗車券カード(※本人のみ)
  • ベネフィットステーション
  • クラブオフ
  • ライフサポートクラブ
電車やバスの乗車券とセットでお得に
  • 京都鉄道博物館+京阪京都交通のバス往復乗車券
  • 京都鉄道博物館+京阪電車・京阪バスフリー乗車券
周辺施設とのセット券でおトクに
  • 京都水族館とのセット券
  • 京都タワーとのセット券
  • 東映太秦映画村とのセット券

以上です。

京都鉄道博物館は年パスも販売されています。

年に2回以上来館する方は年パスがお得になります。

ただ、年パスは購入方法がちょっと特殊なので詳しくは記事を読んでくださいね。

京都鉄道博物館は割引が頻繁に変わるので、以前に利用できるものが次には利用できなかったりしてちょっとわかりにくいところがあります。

最新の情報をチェックしてお得に鉄道博物館を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました