- 子どもの入園準備ようにお着替え袋を作りたい。
- 裁縫初心者だけど作れるかな?
- フックにかけられる取手付きのお着替え袋の作り方を知りたい。
という方にも作りやすいようにマチなしの作り方を紹介します。
内布付きは工程数が増えるので難しそうに見えますが、布端の処理が要らずキレイに見えるのでオススメの作り方です。
内布があることで丈夫にもなります。
始めはこのマチなしで作ってみて、ある程度のやり方を掴めたらマチありにも挑戦してみてくださいね。
【内布&マチなしで簡単】取手付き体操服入れ(お着替え袋)のサイズ
こちらの作り方で作るお着替え袋の出来上がりの大きさは
縦×横
35×25cm
のサイズになります。
新入園の年少さんでも扱いやすく、冬物のお洋服上下と下着靴下がしっかりと入るサイズになっています。
【内布&マチなしで簡単】取手付き体操服入れ(お着替え袋)の準備物
- メインの布:24×27cm・・・2枚
- 切り替え布:30×27cm・・・1枚
- 内布:68×27cm・・・1枚
- ポケット用:12×10cm・・・1枚
- アクリルテープ:27cm
- アクリル紐:110cm
- ループエンド:2つ
取手はフックにかけるためにつけており、嵩張るのを防ぐためにわざと片側しかつけていません。
必要な方は両側につけてくださいね。
オススメの生地は、こちらの記事で紹介していますので、是非参考になさってくださいね。
【内布&マチなしで簡単】取手付き体操服入れ(お着替え袋)の作り方
では、早速作り方を順を追って説明していきます。
まずは布を裁断していきます。
①布を裁断する
必要なサイズに布を裁断していきます。
メインの布:24×27cm
切り替え布:30×27cm
裏地:68×27cm
ポケット用:12×10cm
※全て(縦×横)で表記しています。
今回は、切り替えありで作っていきます。
今回は、切り替えが無地で上下がないので続けて裁断していますが、
切り替えが柄物の方で上下がある場合は続きにして裁断せずに2つに分けて裁断してくださいね。
切り替えなしていいよって人は、切り替え用の布は要りません。
メインの布だけ用意してください。
メインの布だけの場合は、
・模様の上下が関係ない場合:77×27cm
・模様の上下がある場合:40×27cm
を用意してください。
②表布に切り返しをつける
まず、表布に切り返しをつけていきます。
表布の下端と切替え用の布の上端を縫い合わせます。
上下を気をつけてくださいね。
両者を中表(表同士が重なるように)合わせます。
そして、写真の赤線を塗っていきます。
反対側も同様に縫い合わせます。
裏の縫いしろを切り替え側に倒してアイロンをかけます。
表からステッチをかけると仕上がりがキレイになりますよ。
端から1〜2mmくらいのところにステッチをかけます。
これで表布の準備ができました。
二つに折ってみて、柄の上下が合っているか確認しましょう。
③お名前ラベルをつける
ここでお名前テープをつけておきましょう。
仕上がってからつけてもいいのですが、ここでつけておいた方が楽なので。
お好みの位置につけてくださいね。
今はキャラクターもののお名前ラベルがたくさん出ているので、お子さんのお好みのものを選んであげると喜びますね。
④ポケットをつける
お着替え袋は、汚れた着替えを入れるレジ袋を入れることがあるので、ちょっとしたポケットがあると便利です。
ポケットもここでつけてしまいます。
※不要な方は省いてくださいね。
今回は初心者の方にも簡単にできる四角いポケットをつけていきますね。
裁断したポケット用の布の周りをジグザグ縫いしていきます。
ポケットの入り口になる方を1cm、2cmで3つ折にしてアイロンをかけます。
3つ折りにしたところをステッチをかけます。
入り口以外の3辺は1cmに折ってアイロンをかけます。
これを表布に縫い付けてポケットの完成です!
⑤裏地に取手を仮縫いする
取手を仮縫いしておきます。
裏地の上側の中央から両側に2cmずつ離れたところにそれぞれ両端を仮止めします。
持ち手テープは厚くてミシンをかけにくいかと思いますので、ゆっくりとかけていきましょう。
⑥表地を裏地と重ねて縫う
表地と裏地を中表に重ねて縫い合わせます。
今回縫うのは、上側のみです。
脇は後で縫うのでまだ縫わないでくださいね。
とってのところが厚くて縫いにくいですが、慎重に縫っていきましょう。
反対側も同じように上同士を中表に重ねて縫ってくださいね。
ここでは、裏布と表布の大きさが合っていないので表布が長く余る感じになるのですが後でぴったりと合うのでご心配なくです^-^
⑦脇を縫う
⑥で縫い合わせたものを広げて、裏地同士、表地同士がそれぞれ中表になるように畳み直してください。
こんな感じになります。
そして、赤線のように「返し口」と「紐通し口」を避けて脇を縫います。
この時、表布と裏布の境目や、切り返しの部分がきちんと重なるように合わせて縫うと仕上がりがキレイになります。
縫い終わったら、返し口から手を入れて表に返して、返し口を閉じます。
手縫いでコの字閉じをしてもいいですし、ミシンでダダダっと縫っちゃってもいいです。
裏で見えないところなので、ズボラな私はミシンでいっちゃいます(汗)
返し口を閉じたら、裏地を表地の中にしまいます。
だんだん形になってきました!
完成まで後ちょっとです。
⑧紐通しを縫う
表地が裏に2.6cm食い込むように入れて、アイロンをかけていきます。
この部分が紐通しになります。
アイロンをかけたらずれないようにまち針で止めて、端から2.5cmのところと1mmのところをミシンをかけていきます。
この時、取手を上にして一緒に縫います。
⑨紐を通す
巾着の紐を55cmに切り、両側の紐通しから紐を通します。
通した紐に、ループエンドを通して結びます。
ループエンドの穴は大小がありますので、小さい穴から通して大きい穴の方で結んでくださいね。
結んだら、ループエンドの中に結び目を隠すように引っ張ると収まります。
⑩完成!
出来上がりました。
ママがんばりました!お疲れ様でした!
容量も十分で子どもにとっても使い勝手の良いお着替え袋になっています。
きっとお子さんも気に入ってもらえますよ。
コメント