- 子どもの託児をお願いしたいのだけれど、どの託児所がいいか分からない。
- ばぁばサービスピノキオの一時あずかりはどうなの?口コミが知りたい
というママさんの疑問に答えます。
ばあばサービスピノキオとは?
公益社団法人の京都市シルバー人材センターが運営する託児サービスです。
シルバー人材センターに在籍しているベテランばあば(保育従事者)が子どもたちを観てくれます。
対象年齢は生後6ヶ月から9歳(小学3年生)の子どもです。
保育中は、保育資格者が必ずついてくれることになっています。
その日保育する子どもの人数や年齢に応じてばあばの人数は変わりますが、子どもが一人の時でもばあばは最低でも2名(内1名が有資格者)いてくれるので、思わぬトラブルなどの心配も少なく安心ですね。
また、定員が10名までと少人数制なので、ばあばの目が届き手厚い保育が期待できます。
反面、一人の有資格者を除いては資格がないばあばです。
保育施設に預けるのとではこちらの感覚も変える必要があります。プロの対応を期待してはいけません。
ママの実母や義母、親戚のおばちゃんに預かってもらうような感覚です。例えば保育園などと違って、安全のために保育中の外遊びもしていません。完全に室内での保育になります。
でも、ばあばを侮ってはいけません。子育ての経験も豊富なばあばですから、臨機応変に家庭的な雰囲気で保育してくれますよ。場所が行きにくかったり送り迎えが大変な時は、別料金で送迎もしてくれます。とても嬉しいサービスですよね。
ばぁばサービス ピノキオの営業時間は?アクセスは?
ばぁばサービス ピノキオの開所時間は?
ばあばサービスピノキオは2拠点あります。
堀川と御所南どちらを利用するかで開所時間が違ってきます。
ちなみに、営業日はカレンダー通りで、お盆休みやお正月休みもありません。ありがたいですね。
ピノキオ堀川今出川のアクセス
ただし、保育の受付時間は8:00〜17:00となっています。
ピノキオは以前は二条城の目の前にあったのですが、2016年に現在の堀川今出川の場所に移転してしまいました。
以前の場所は、地下鉄の駅も目の前で、雨でも行きやすかったのに、現在の場所はバスか自転車のアクセスとなってしまい我が家からは遠くなってしまったので利用し辛くなっていました。
目の前はバス停です。
ピノキオさんは、シルバー人材センターの建物の中にありますので、「シルバー人材センター」の表札の出ている自動ドアから入っていきます。
自動ドアを入ったら右手にピノキオさんのドアがあります。
入口のピンポンを押すと開錠してもらえます。外部からの不審者対策もばっちり。
時間外の場合(17時半〜21時)は通用口から入ります。
※2022年現在、堀川のピノキオは移転のためお休み中です。
2022年秋頃に紫明のシルバー人材センター事務所あたりにオープン予定らしいのですが、正式な日程は分からないそうです。
紫明となると遠くなってしまうし、利用しにくくなってしまうなあ〜・・・残念
ピノキオ御所南のアクセス
ただし、保育の受付時間は8:00〜17:00となっています。
ところが!嬉しいことに地下鉄烏丸御池駅からも近い場所に2019年4月「ピノキオ御所南」がオープンしたんです。これは嬉しい!それだけ需要があったということですよね。
こちらは一軒家を改装した作りになっています。
一見すると民間なんですが、開所時間はピノキオの看板が出ています。
こちらも玄関のピンポンを押すと開錠してもらえます。
ただ、こちらは土日祝がおやすみになってしまいます。
休日は幼稚園や保育所なども預かりをやっていないところが多いので、預けるところが少なくなってしまい微妙に不便です。。。
ばぁばサービス ピノキオを利用するには?予約方法は?
ピノキオを利用する時の目的はなんでもOKです。
ママのリフレッシュ目的でも、集中して家事がしたい時でも、法事への参加でも。
今まで幾度となく利用させていただいていますが、
理由を聞かれた事はありません。
下の子が産まれて、上の子可愛くない症候群に陥った時も、敢えて下の子を預けて上の子とふたりの時間を作りました。
初めての利用でも、予約は電話のみでOKです。
でも、大事なお子さんを初めて預けるとなれば心配なのは当然です。
どんな環境で保育されるのか、どんな雰囲気か、どんなおもちゃがあるのか、質問したいこともあるかと思います。
そんな時は、見学もOKです。事前に電話して相談してみてください。※連絡なしで突然訪問しても、保育中などで手が回らない場合はお断りされることもあります。
ばぁばサービス ピノキオの利用方法
①事前に預かってほしい日時とどちらのピノキオを希望かを電話で伝えて予約します。
定員が10名と少ないので、いっぱいだと断られてしまうこともありますので早めに予約をしましょう。特に、土日の方が混むみたいです。電話予約をしないで来所しても預かってもらえませんので注意してくださいね。
堀川も御所南も共通の番号で予約を受け付けています。
②当日、必要事項の書面記載がありますので少し早めに来所しましょう。
書類に、氏名や住所、排便の有無やアレルギーなどを記載します。
初めての場合は、保険証を提示してコピーを取られます。
保育時間に何か緊急のことがあった場合は提携の病院に搬送されることになっています。
手続き簡単ですよね?
私はあまりのあっけなさに、初めのうちは戸惑いました。簡単すぎて不安になるほど簡単です。
ばぁばサービス ピノキオを利用する時の準備物は?
持ち物には記名を忘れずに!記名していないものには紛失防止のために意図しない場所にマジックで書かれることもあります。(経験あり)
ピノキオでは、お昼ご飯を11時半ごろに食べます。
なので、その時間帯かけて保育をお願いする場合は、お弁当を持参する必要があります。もし、12時くらいまでお願いしていて帰ってからお昼ご飯を食べる予定の方でも、他の子が食べているときに何もないと寂しいので、フルーツを少しでも持たせてあげるといいですよ。
普段おやつを食べている時間帯に預ける場合はおやつも持たせてあげてくださいね。
飲み物は番茶が無料でいただけます。コップも貸していただけます。
アレルギーがある方は事前に忘れず申告してくださいね。
ばぁばサービス ピノキオで一時あずかりを利用する時の当日の流れ
予約した時間よりすこし早めにピノキオさんを訪問
持参した荷物を預けて書類に必要事項を記入します。
氏名や住所、希望時間など
事前に用紙をもらっておくと時間が短縮できるので、事前に訪れる機会がある方はもらっておくといいです。
書類を書いている時間からあずかり保育が始まり、時間がカウントされ始めます。
↓
あずかり保育開始
ママは退所します。子どもはママと離れてあずかり保育の始まりです。
施設内で絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりお友達といっしょだったりひとりだったり家庭で遊んでいるような雰囲気で保育してもらえます。
おもちゃはそんなにたくさんあるわけではありませんが、電車や車、おままごとなどの定番のおもちゃがありました。
御所南では、ママと子どものイベントも行っているので、複数の親子が来所している場合もあります。その時は、イベントが行われている部屋で一緒に保育という形になります。自宅のリビングで複数の母子が遊んでいるイメージです。
トイレやおむつ交換
適宜、おトイレに誘ってもらったり、おむつを替えてもらえます。
お昼ご飯、おやつ、お昼寝
保育中にお昼ご飯の時間がかかる場合は、持参したお弁当を食べることになります。
ピノキオではお昼時間が早めで11時から11時半くらいの時間に食べるみたいです。
コップを貸してもらってお茶ももらうことができます。お茶はご飯中でなくても適宜いただくこともできます。飲み慣れたお茶を持参することもできます。
給食はないので、食べるものは持参になります。パンでもおにぎりでも手作り弁当でも特に指定はありません。
お昼まで預かってもらって、自宅に帰ってから昼食を食べたいということもあると思います。お腹が空いている時間、みんなが食べている時に自分だけ我慢するのはかわいそうなもの。
そんな時は、小さな容器に果物をすこしでも持たせてあげるといいかもしれません。
夜の時間帯に預けたことがないので夜ご飯はわかりませんがお弁当持参なのは変わらないかなと思います。
普段おやつやお昼寝をしている方は、その時間になったらおやつやお昼寝をさせてもらえます。
おやつは持参したものを食べます。
お昼寝はお昼寝用に暗くした別室に移動したり、小さい子は抱っこして寝かしつけもしてもらえます。
↓
預かり保育終了。ママのお迎え
ママがお迎えに行くと子どもたちはとっても嬉しそうな顔をします。
反面、時間が短い時は「もっと遊びたい!」ということもあります。楽しく過ごしてもらえて何よりです。
ばあばからは、保育中の様子を書いた報告書をいただけます。保育中の様子やオムツがえの回数、お弁当を食べている時の様子などが書いてもらえているので毎回楽しみです。
報告書は、保育してくれるばあばによって内容や細かさはまちまち。すごく詳しく書いてくれる方もいれば、もうちょっと書いてほしいなと思う方も。口頭での報告をしてくれる方もいれば、あっさりとさようならの方もいます。
料金はお迎えの時に精算します。
保育料金は1時間以降は30分刻みなので、すこし早めにお迎えに行った場合でも2〜3分オーバーしてしまった場合でも30分単位での計算となります。いつも少し早めにお迎えに行くようにはしていますが、ちょっと遅れてしまった時も次の30分ぶんもプラスで計算された事は私はありません。でも、ルール的には30分刻みに計算する決まりなので、オーバーしたら次の30分ぶんも加算されるつもりで。
ばあばにさようならを言って帰宅します。
次回も利用する予定がある方は、申込書をもらっておくと自宅で事前に記入できるのでもらっておきましょう。
ばぁばサービス ピノキオを実際に利用したママと子ども(1歳〜3歳)の感想
我が家の子どもたちはピノキオさんが大好きです。
お預かりの予定がなくても「ピノキオさん行きたい!」というほどのピノキオファンです。
家にはない色々なおもちゃがあったりする他にも、それだけばあばが上手に遊んでくれているんだと思います。
我が家では、幼稚園に入る前によくピノキオさんを利用させてもらいました。なので、1歳後半から3歳くらいまでが多く利用しています。
このくらいの歳って、24時間一緒にいる育児が結構息が詰まってしまったりしませんか?そんなときにもピノキオさんにはお世話になりました。
ムスメもムスコもほとんどママから離れたことがありません。
短時間、祖父母に見てもらったりパパと過ごしたりする事はあるものの、それも年に数日数時間レベル。
なので、初めて預ける時は大丈夫かな?泣かないかな?と心配でした。
もちろん初めての時には泣いたそうです。
でも、そこはピノキオさんのベテランばあば!
抱っこや絵本、お歌で気を紛らわしてくれたそうです。
2回目からは「今日はピノキオさんだよ」というと喜ぶほど楽しく行けるようになりました。
アットホームな雰囲気で丁寧に保育されていることが子どもが喜ぶ要因かなと思います。
ママ目線から見てピノキオさんがいいなと思う点は
- 施錠もしっかりされていて、不審者対策がしっかりしている
- 保育資格者が1名以上いるので、適切な保育がされている安心感
- ばあばが最低でも2名ついてくれるのでばあば同士の見守りもできている
- 料金が申し訳ないくらい安い
- 安くても保険にも入っているので安心
- 予約が急でも空きがあれば対応してもらえる
ばあばによって対応や報告書にばらつきがあるのはご愛敬。
ばぁばサービス ピノキオで幼稚園の登園練習もできる
わがやでは、ムスメもムスコも幼稚園に初めて登園した時に泣きませんでした。
ママである私は拍子抜けしてすこし(というかかなり)寂しかったですが、子どもに毎日泣かれるとママは大変ですよね。
幼稚園の初登校でも泣かなかったのは、本人の性格にもよるかもしれませんが、ピノキオさんで、短時間でもママと離れ、寂しくて泣くという体験を一旦していたからかなと思います。少人数で、アットホームなばあばに暖かく接してもらい、ピノキオは楽しい、ママと離れてもお友達と先生と楽しく過ごせるという体験を積んでいたからかなと思います。
寂しくても楽しく遊んでいたらママは必ず迎えに来てくれるんだという確信が持てるのも大きいかなと思います。
幼稚園に上がるのに不安だなというママは登園の練習としての使い方をしてみてもいいかもしれません。
ママと離れる時にお子さんが泣いてしまっても、さすがベテランばあば。子どもを抱っこして「大丈夫、大丈夫。行ってらっしゃーい!」と送り出してもらえ、どっしりと臨機応変に対応してくれますよ。
ばぁばサービス ピノキオの一時あずかり保育の利用料金は?
ピノキオさんを利用して嬉しいことのひとつが利用料金が安いこと!
その料金はなんと!
こんなに安くていいんですかい!?ってくらいお安いですよね。保育者が無資格の方ってのが大きいんでしょうかね?でもファミサポを利用するよりお安いし、とっても助かります。
しかも、兄弟2人以上で預ける時は、2人目以降は半額になります。
つまり2人預けるなら1時間900円、3人なら1200円です。
この料金でもきちんと保険にも入っています。
あずかり保育をお願いするときに、送迎もお願いすることができるのですが、送迎のお値段も破格。
ばぁばサービス ピノキオで利用できる一時あずかり保育以外のサービスは?
ピノキオでは、一時あずかり保育以外にも託児サービスをしています。
- 在宅保育
- イベント保育、出張保育
利用者が自宅で保育してほしいときに利用する在宅保育。
例えば、ピノキオが遠くて預けにくいご家庭だったり、お子さんが違う子どもと一緒にいるのが苦手だったりした時に便利ですよね。送迎サービスと併用できるので、保育園帰りに自宅に送迎後ママが帰ってくるまで観ていてほしいといった使い方もできます。
在宅保育の利用料金は、一時あずかりよりも少しお高めで
1,004円/時間
でも十分お安いですよね。
こちらの利用時間は7時〜21時までとなっており、兄弟割引はありません。
また、保育に専念するため、調理やお掃除などをしてもらう事はできません。なので、食事やミルクなどは用意する必要があります。
保育を頼んでいる間に、ママがまとめて家事を済ませてしまいたい!という使い方もできますよね。
こちらは、一時あずかりとは予約の電話番号が変わります。
まとめ
ばぁばサービス ピノキオは、シルバー人材センターが運営する託児サービスです。1名の保育有資格者を含むばあばが保育をしてくれます。完全室内保育で定員は10名の少人数制です。
子どもも行きたがるお気に入りの託児サービスです。
低価格と家庭的な雰囲気で保育してもらえるのが魅力ですので、保育士さんによる専門的な保育や外遊びなどを希望している方には向かないサービスです。
ばぁばサービス ピノキオのサイトはありませんが、チラシをPDFにしたものがありますので紹介します。
こちらのチラシで私が特にグッときたフレーズが
「育児があるから「いろいろなことを諦めないといけない」とストレスを抱えてしまう前に、ぜひピノキオにご相談していただき、楽しい子育てライフをお過ごし下さい」というもの。
ママは、育児があるから我慢して当たり前と思ってしまいがちなんですよね。結果、自分を追い込んでしまってはママにとっても子どもにとっても良くないです。
このフレーズを見て、私もハッと気づきました。「あ、周りの人に頼っていいんだな」と思えました。
ママにだってリフレッシュは必要。
ばぁばサービス ピノキオは料金もお安く預けやすいです。
託児をうまく利用してママもリフレッシュしましょう!
コメント