足の指をかゆがる子どもがまさかの【しもやけ】だった!

この記事は約5分で読めます。
  • 子どもが冬に足をかゆがるが原因がわからない。
  • 乾燥している?水虫?
  • どうしたら治る?

そんなママの疑問に答えます。

冬になると子どもが足の指をかゆがります

こどもの素足

ある冬の日、子どもが足の指をかゆがっていました。

何かにかぶれた?
乾燥からきた痒み?
まさか水虫?

そう思いながら、足先をみてみましたが・・・

かいてしまったせいか、ちょっと赤くはなっていましたが、ブツブツが出ているわけでもなく水虫でもなさそうでした。

よくわかりませんでしたが、とにかくかゆがったので保冷剤で冷やすことにしました。

冷やすと痒みは引いたようでしたが、これがいけなかったことが後にわかることになります。

数日様子を見ましたが、まだ痒いということで皮膚科を受診することにしました。

皮膚科受診で判明!足の指の痒みの原因は「しもやけ」でした

皮膚科を受診したところ、子どもの足先の痒みの原因は「しもやけ」とのことでした。

えっ、しもやけ!?

とても驚いてしまいました。

しもやけって久しぶりに聞いたわ。

最近はあまり聞かないですよね。

令和でもしもやけになるんだ・・・

皮膚科のお医者さんによると、子どもはしもやけになりやすいそうです。

※足の指先が痒くなった場合、必ずしもやけというわけではありません。他の病気の可能性もありますので、受診をお勧めします。

子どもはしもやけになりやすい

しもやけの後発部位
画像引用元:田辺三菱製薬

皮膚科のお医者さんのよると、大人に比べて、子どもはしもやけになりやすい要素が複数あるそうです。

その要素とは?

  • 体が冷えやすい
  • 体温調節が未熟
  • 冷えに鈍感

ということでした。

子どもは、大人と比べても体脂肪が少なく水分量が多いので、体が冷えやすいです。

さらに、体温の調節機能も未熟なので、外気温が低いと体が冷えやすいんです。

また、子どもは外が寒くても外で遊ぶことも多く、さらに体が冷えようが手足が濡れようがお構いなしに遊び続けていることもあります。

遊び続けて汗をかいても気にせず遊んでいることもあり、実際には末端がかなり冷えていることが多いそうです。

言われて、これはかなり心当たりがありました。

ムスコは、園でも冬でもよく外で遊んでいますし、泥遊びなどで服を汚してはよくお着替えを持ち帰ってくるからです。

冬は、先生も子どもが冷えないようにすぐにお着替えさせてくれるなど気を使ってはくれていますが、子どもも大勢いますし、遊びに夢中になっていて声をかけられてもすぐには着替えないこともあるでしょう。

知らず知らずのうちに、靴がびしょびしょになっても遊んでいることもありますし、心当たりありまくりです。

とはいえ、園に通うようになったら親の手の行き届かないところもありますし、ある程度しょうがないのかな?というところです。

しもやけの予防するにはどうしたらいい?

ゆたんぽと足

しもやけを予防するにはどうしたらいいのかをお医者さんに聞いてみました。

防寒をしっかりする

帽子、手袋、靴下、マフラーなどで防寒をしっかりすることが大事だそうです。

しもやけの好発部位は、首や耳、指先など、冷えやすいところなので、まずはここを冷やさないように防寒をしっかりしましょう。

まずは冷やさないことが大事です。

とはいえ、温めすぎると元々体温が高い幼児はすぐに汗を掻くので難しいところです。

汗をかいたり濡れたらすぐに着替える

汗をかいたところや濡れたところが冷えると、冬はそこがしもやけになってしまうこともあるので、汗をかいたり濡れたらすぐに着替えるようにします。

特に、靴下は濡れていることに気がつかないままになっていることもあるので、よく注意しましょう。

子どもにも言い聞かせておいた方がいいかも。

濡れたらよく拭いて乾いたものに着替えさせます。

きついものは血行を悪くするのでサイズも気をつけましょう。

コロナ対策でしっかりと手洗いすることが多くなっていると思いますが、手洗いをしたら乾いたタオルですぐによく拭くことも大事。

軽いマッサージも効果的

血行をよくする方法として、軽い指先マッサージも効果的だそうです。

特に、入浴時にマッサージすると効果が高まります。

力強くしてしまうと逆効果なので注意しましょう。

入浴を工夫する(温冷を繰り返す)

これも、血行をよくするために、温冷を繰り返す方法が有効だそうです。

温める→冷やす→温める→冷やす・・・のように繰り返して足浴したり、シャワーしたりすると血行が促進されるそうです。

暖かい食べ物で体の内部から温める

体内から温める方法としては、温かい飲み物を飲む、生姜や唐辛子入りの料理を食べるなども効果があるそうです。

ただ、子どもの場合は生姜や唐辛子は無理そうですね。辛いもんね・・。

しもやけになってしまったら?

やはり受診するのがいいです。

霜焼けは、強い痒みがありますが、病院では痒みどめの塗り薬を処方してくれました。

また、血行をよくするビタミンを含んだ塗り薬を塗ってしもやけの治療をしていきます。

しもやけが悪化すると、痒みがひどくなり、水膨れになったりただれたりしてしまいますので、早めに受診するようにしましょう。

しもやけに似ているコロナの症状に注意!

猛威を振るうコロナウイルス。

まだまだ分かっていないことも多いですね。

そんなコロナウイルス感染症の症状として、しもやけに似ている症状が報告されているそうです。

コビットつま先は名前の通り、つま先に”しもやけ”のような症状が出現した皮膚症状です。新型コロナウイルスに感染した患者さんにみられる特徴的な皮膚症状として報告されています(2020年4月末現在)。

しかし、足のつま先だけでなく踵(かかと)や手の指先にも症状が出現します。

引用元:yahooニュース

写真では、足の指先が赤くなっています。

この症状は若い年齢で多いのだそうです。

ただし、この「コロナつまさき」では、爪先だけでなくかかとや手にも症状が現れるのだそうです。

原因として、コロナウイルスが血管を詰まらせるのではないかと言われています。

軽症や無症状の患者さんで脳梗塞の可能性も指摘されているそうで、怖いですね。

30~40代の新型コロナ患者が脳梗塞に…しもやけ状になる「コロナのつま先」に注意!|FNNプライムオンライン
30代から40代の新型コロナウイルス感染者が、脳梗塞になる可能性があるという。この写真は新型コロナウイルスに感染した患者の足の指。「しもやけ」のように赤くなっている。ウイルスが血液や血管に異常を引き起こしていると見られる症状だ。スペインの皮膚科医 フアン・ガビン医師:おそらく一般的な病名はCovid toes(コロナの...

該当する症状があり、不安な方は、医療機関に連絡した上で受診するといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました