入園式には何を着る?男の子、女の子、パパ、ママそれぞれの服装を紹介

この記事は約20分で読めます。
  • 子どもの入園式には何を着せたら良いの?
  • 親はどんな服装で参列したら良いの?

そんな悩みに答えます。

入園式には何を着る?問題

入園式の服装

お子さんのご入園おめでとうございます!

ママ、ママと泣いて離れなかった我が子が親元を離れて保育園、幼稚園に通う姿は小さいながらも逞しく見えてちょっぴり寂しくも感じますね。

しかし、入園に向けて準備しなければならないものがたっくさん!
感傷に浸っている暇はありません。

入園式に着る服装もそのひとつ。

お祝いごとなので、華やかに。でも、主役はお子さんなので、派手すぎたり目立ちすぎたりしない服装を選びましょう。

これから入る園の雰囲気やお子さんの様子をよく見て決めるようにすると失敗がないですよ。

園の指定がないかを確認しよう

まずは園からの指定がないかをチェックしましょう。

制服がある園は大抵の場合、入園式も制服で参列する様に指定があるはずです。

また、スモックを着用したり、黒か紺など色の指定があったりもするので事前にお便りなどで通達がないかしっかり確認をしましょう。

保育園はカジュアル寄り、幼稚園はフォーマル寄りになりがち

入園式の服装の傾向として、保育園はややカジュアルな服装が多く、幼稚園はフォーマルになりがちです。

ただ一概に言い切れるわけではなく、園の雰囲気によっても変わります。

試験や面接がしっかりあるような保育園ではわりとかっちりとした服装で入園式に臨まれる方が多い一方、幼稚園でもゆったりとした雰囲気の園ではカジュアルな服装で入園式に臨まれる方が多い傾向にあります。

できれば在校生のママに聞いてみたり、保護者説明会などで知り合ったママにどのような服装にする予定か探りを入れてみるといいかもしれません。

【男の子の場合】入園式に何を着る?

男の子の場合は、ズボンをかっちりとしたものにするだけで印象がフォーマルにグッと近づきます。

かっちりとしたズボンと言っても、どうしても小さいお子さんは生地が硬いと履くのを嫌がったり、窮屈で機嫌が悪くなったりしてしまいます。

今はフォーマルに見えるズボンでもジャージのように柔らかい生地やストレッチの効いた生地のものが売られているのでそのような生地のズボンがおススメです。

また、抱っこしたりしているとシワになりやすいので、シワになりにくい素材を選ぶと良いですね。

私個人的な意見になりますが、特に半ズボンが可愛いなあと思います。

靴も必ずしもローファーである必要はないので、新品か綺麗なスニーカーで大丈夫です。

スニーカーなら入園式が終わった後も履けます。

入園式は室内ですから式中は上履きに履き替えますしね。

スーツ

上下アンサンブルのスーツ姿は小さな紳士のようでとても可愛いですね。

シャツを色シャツや柄シャツにするとかなりオシャレ度が高くなります。

スーツにする場合は、素材を気をつけましょう。

小さめの作りだとおしゃれで可愛いのですが、硬い素材だと着にくい上に疲れて子どもが不機嫌に。

ジャージ素材やストレッチの効いた生地でできたものを選ぶと着心地がいい上にシワになりにくくオススメです。

また、ネクタイは引っ掛けて気になってしまったり、舐め舐めしてしまったりとあまり評判は良くありませんね。

だからといってつけないのも・・・という方にオススメは蝶ネクタイ。

小さい子の蝶ネクタイ、絶妙に可愛いです。

せっかくのカッコいいスーツですが、気なれないジャケットやネクタイに疲れてしまったり、脱ぎたい!と不機嫌になってしまう子もいます。

そんな子にはジャケットをやめてカーディガンやベストのコーデにするのがオススメです。

きちんとしたズボンにカーディガン(or ベスト)のコーディネート

下をきちんとしたズボンにして、上はカーディガンかベストを着ると立派な入園式コーデになります。

スーツは買ってもあまり着る機会がないし勿体無い!という方にもオススメです。

カーディガンやベストの中は、シャツに蝶ネクタイでもいいですが、薄手の白トレーナーに蝶ネクタイを縫い付けてしまうと子どもにとってはかなり楽チンなきごこちになるので、シャツを嫌がるお子さんにもオススメです。

【女の子の場合】入園式に何を着る?

女の子の場合は、シャツにスカートワンピースが王道ですね。

色はモノトーンに近い方がよりフォーマル寄りですがピンクや水色など淡い色のものも可愛いですね。

園の雰囲気やお子さんの好みによって選ぶといいと思います。

以前、ドレスを着てきた子がいましたが、これはかなり浮いていました。
(入園後にお母さんもかなり後悔していたようです。)

女の子は(男の子もですけど)髪型や髪飾りもちょっといつもと違うものにしてあげるだけで印象が変わるのでオススメですよ。

ワンピースにジャケット

ワンピースやスカートにジャケットを羽織るスタイルが最もフォーマルになります。

中は白シャツが正式ですが、ジャケットを羽織るなら白いTシャツでもいいですね。

このタイプですとお値段が比較的高めになりますが、やっぱりきちんと感が出るものなのである程度は仕方ないかなと思います。

園の雰囲気やお好みで選んでみてくださいね。

ジャンバースカート(紺やグレー)+カーディガン

子どもの来ているジャンバースカートって可愛くて私は大好きです。

白シャツにジャンバースカートを着て、その上からカーディガンを羽織るスタイルも入園式にオススメです。

ジャケットって買ってもほとんど使う機会がないし、という方にもオススメです。

こどものタイツ姿大好きなので、これに白タイツがめちゃくちゃキュンキュンします。

子どもの着物は稀

あとで出てきますが、京都はママが着物を着る方が結構います。

でも、子どもが入園式で着物を着るのはすごくごくごく稀です。
※卒園式では見ますけど。

小さな子どもが、初めての保育園・幼稚園で緊張もあり着慣れない着物を着るということは・・・ってなりますものね。

【パパの場合】入園式に何を着る?

パパはスーツ一択。

お仕事でスーツ着られている方は、いつものスーツで大丈夫です。

入園式とは言え式典ですので、ヨレヨレの着倒した物ではなくビシッと折り目のついたスーツがかっこいいですね。

ごく稀に袴の人もいるにはいますがパパの入園式ではないので、目立つのもどうかなと思います。

※個人的意見です。

【ママの場合】入園式に何を着る?

ママが入園式で何を着るか。一番悩ましい問題ではないでしょうか?

保育園の入園式では、働いているママさんが多いからか仕事用と思われるスーツの方も多いです。

幼稚園の入園式はその園の雰囲気にもよりますが、結構幅広く、おしゃれなスーツや髪型で決めている方が多いように感じます。

もちろんシンプルなスーツの方もいらっしゃいますし、京都は土地柄着物のママさんも結構います。

オシャレなスーツ

働いているママさんも働いていないママさんも1着あると便利なのがおしゃれなスーツ。

仕事用ではない、おしゃれなやつです。

アンサンブルで着る他にも上下別々に使えるデザインのものを選ぶとコーディネートの幅が広がりますね。

スーツの中はシャツもいいですが、薄手のニットにするとグッとこなれた感じに仕上がります。

スカートにジャケット

スーツよりは少しカジュアルになりますが、スーツまではいらないなと思うママ向けのコーディネートがジャケットにスカート(又はパンツ)。

ツイードのジャケットは1着持っているとなにかと使えて便利なのでオススメです。

今後、卒園式や入学式など学校の式典や、七五三やフォーマルな場でも使えますよ。

ただ、ツイードは引っ掛けてしまいやすいのが難点。今はツイード風プリントのものもあるのでそちらを選んでもいいかもしれませんが、やはり風合いは本物にかないません。

ジャケットの胸元にコサージュをつければ入園式スタイルのできあがりです。

ジャケットはデパートの婦人服売り場や通販でも探すことができますよ。

ジャケットの中はノーカラーの白ブラウスがおススメ。

襟がないので疲れないし、ジャケットの中でもたつかず、フォーマルになりすぎず使えます。

合わせるスカートはタイトなものではなく春らしいシフォン素材のものなどふんわりしたものを選べば楽チンで体型もカバーできます。

セレモニー系の服装を持っていない方は、これを機に揃えてしまうのもおススメです。

こう言うのが一つあると色々と着まわせるのでとっても便利なのでおススメです。

卒園式のスーツを着回したいなと考えているママは、「【卒園式と入学式、卒業式】同じスーツで出席はナシ?着回しコーデのコツを紹介」の記事も参考になさってくださいね。

京都は着物のママも結構いる

関東では信じられない光景らしいですが、京都は入園式に着物を着るママも結構います。

園にもよりますが、幼稚園だとひとクラスに3〜5人くらいはいるんではないでしょうか?

なので、着物を着たい方は着物でも大丈夫、浮くことはないです。

ただし、早朝からの着付けがあったり、まだ小さい子どもを抱っこしなければならない場面もあるかと思いますので、注意と体力またはサポートが必要です。

着物を着る場合は、訪問着か付下げになります。

入園式は正式な場なので、小紋や紬は着れませんので注意しましょう。

まとめ

入園式は子どもにとってもパパママにとっても大きく成長し、記念に残る一大イベントです。

入園式は式典ですから、どんなカジュアルな園でもある程度のフォーマルさは子どもも親も必要です。

あらかじめ指定されたドレスコードがないかを確認の上、これから生活する園の雰囲気や子どもの性格に合わせて着心地の良い服装を選んであげましょう。

お祝いごとで華やかにしたい気持ちは分かりますが、主役はこどもなので、あまり親が目立ちすぎる服装をするのは考えものです。子どもとのバランスも考えて決めましょう。

無難な服装にする場合はどんな園でも大丈夫ですが、着物など目立ちがちな服装をしていこうと思っている方は、在園生のママにリサーチするなどして事前に情報を得ておくと安心ですね。

お子さんが入園したら、働きたいなと思っているママも多いですよね。

入園してしばらくはバタバタしがちなので、お家でできる準備を着々としておくのがおすすめです。

保育園・幼稚園での良い一歩を踏み出せますように!
また、楽しい園生活を送れますように、お祈りしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました