【父の日ギフト】みんな実父や義父にあげてる?本当に贈って喜ばれたプレゼントはコレ

この記事は約9分で読めます。
  • みんな、父の日は実父や義父にプレゼントしてるの?
  • プレゼントを考えるのがめんどくさい。
  • 喜ばれるプレゼントを教えて欲しい。

そんなお悩みに答えます。

【父の日】結婚したら実父や義父にプレゼントをあげてる?

父の日

6月の第三日曜日は父の日ですね。

2021年は6月20日(日)です。

rikeko
rikeko

皆さんは父の日にプレゼントをあげていますか?

以前、母の日の記事で、

年数を重ねてくると段々とあげるプレゼントがなくなってきて困る

という話をしたかと思います。

それ以上に、父の日は何をあげたらいいのかよく分からないんですよね。

母よりも関わりが薄い父に至っては何を欲しがっているのか、何をあげたら喜んでくれるのかがわかりにくいという面があるのかなと思います。

  • そこで、世の皆さん方は何をあげているのか?
  • そもそも父の日にプレゼントをしているのか?

気になったので調べてみました。

アンケート

調査エリア  :全国
調査対象者  :20歳~69歳 男女
回収サンプル数:1,000サンプル
調査期間   :2018年4月25日から4月26日
調査実施機関 :楽天インサイト株式会社

楽天インサイトが2018年に行ったアンケートによると、

父の日にプレゼントを渡すと答えた人は28.0%だったそうです。

母の日にプレゼントをあげる人44.1%と比べてみてもとても少ないことがわかります。

ここでもプレゼントをあげると回答した人は、男性よりも女性が多いようです。

我が家もそうですが、私としては夫婦連名であげているつもりでいますが、プレゼントしていることにすら気づいていない・興味がない旦那さんも多いのではないかと思います。

プレゼントをあげる人は30歳代が最も多く、30代女性では54.3%と半数以上の方が贈り物をしていることになります。

年齢が上がるに従ってプレゼントを贈る人が減っていっているのは、両親が亡くなってくることも影響しているかと思います。

一方で、あげるかあげないか決まっていないという方も2割くらいいらっしゃって、毎年あげるわけじゃないけどあげたりあげなかったりという方も結構多いのですね。

父の日にあげるプレゼントの予算は

  • 「1,000円〜5,000円未満」・・ 53.2%
  • 「5,000円〜10,000円未満」・・27.5%
  • 「10,000円〜20,000円未満」・・7.9%

となり、平均予算は6,294円でした。

母の日の平均予算7,457円と比べると1,200円ほど少なくなる結果となりました。

【父の日】もらって嬉しいプレゼントは?

同じアンケートで、父の日にあげるプレゼントとしては、

  • 「酒・タバコなどの嗜好品」23.2%
  • 「食品・スイーツ」・・・・21.8%
  • 「洋服」・・・・・・・・・16.1%

の順に多くなっています。

お酒を飲むお父さんだと、お酒を選べばとりあえずは喜んでくれるし選ぶのもそんなに悩まずに済むし無難ですよね。

我が家もそうなのでわかります。

上の統計は男女混ぜてのすうじとなるのですが、女性があげるプレゼントに限ると「洋服」が最も多く21.5%となりました。

一方で、お父さんがもらって嬉しいプレゼントってなんだろうって気になりませんか?

個人差はあると思うんですが、同じアンケートでは、父の日にもらいたいプレゼントは

  • 「父への感謝の言葉(手紙やメッセージカードを含む)」27.6%
  • 「食事(食事券含む)」・・・・・・・・・・・・・・・18.1%
  • 「酒・タバコなどの嗜好品」・・・・・・・・・・・・・13.4%

という回答が得られたそうです。

年代別に見ると、

30歳代ではネクタイ、マッサージ(肩たたき券など)がランクインし、

60歳代では、酒タバコなどの嗜好品、食事(食事券)がランクインしています。

ここで、どきっとした結果があります。

女性があげるプレゼントで最も多いのが「洋服」であったのに対し、お父さんがもらいたいプレゼントに「洋服」がランクインしていないんですよ!

私も、かつて何度か父に洋服をプレゼントした結果、「もう洋服は大丈夫だから」と言われた過去があります。

女性としては、父にいつまでもおしゃれでいて欲しいと思うのですが、お父さんとしてはすでに持っている服で十分と思っているんでしょうね・・・。

父と娘のギャップを感じてしまいました。

さあ、気を取り直して行きますよ!笑

父の日に「子どもと一緒に過ごしたい」と答えたお父さんは50.4%となり、別に過ごしたいの6.5%を大きく上回っています。

さらに、父の日があってよかったと思うところは?の質問には、

  • 「子どもや家族から感謝される」・・・・・・・28.9%
  • 「家族内でのコミュニケーションの機会になる」27.6%
  • 「子どもとのコミュニケーションの機会になる」19.8%

先ほどのもらいたいプレゼントに引き続き、お父さんは感謝されたがっていることがわかりますね。(^^)

以上アンケート結果から、父の日は母の日からみてもプレゼントをあげる人も少なく、予算としてもやや少なくなることがわかります。

このアンケートでは、その理由については調査・言及されていませんが、私の個人的な経験から言って

  • 外で働いている父は、母に比べて大変さがわかりずらく感謝を感じにくい
  • 母と比較してコミュニケーションをとっていないので何が欲しいかよく分からない
  • 感謝の気持ちを表すのが恥ずかしい

などの原因が挙げられるかなと思います。

でも、実際は父は子どもに感謝されたい、一緒に過ごしたいと思っていることがこのアンケートからも分かります。

現実的にはなかなか難しいところもあるのですが、一緒に食事をしたりお酒を飲んだりして感謝の気持ちを表すことで喜んでもらえるのかもしれませんね。

【父の日】実例!実際にあげて喜ばれたプレゼントは?

私が実際にあげたプレゼントの中で喜ばれたものです。

プレゼント選びの参考になれば幸いです。

お酒が好きな実父へ!本当に喜ばれたプレゼント

お酒が好きな実父へ!本当に喜ばれたプレゼント
  • お酒
  • 小銭入れ
  • カメラバッグ
  • 一緒に食事券

かつては、ポロシャツなど洋服もプレゼントしていたのですが、もういらないと言われてしまった(笑)ので、やはりお酒が無難で選びやすくついお酒を選びがちです。

ちなみに、送った洋服は箱に入ったままクローゼットの中に丁重にしまわれていました(汗)

父は、孫の写真をとるのが好きなのでカメラバッグをプレゼントしたこともありますがこれは気に入って使ってくれているようです。

お酒が飲めない義父へ!本当に喜ばれたプレゼント

お酒が飲めない義父へ!本当に喜ばれたプレゼント
  • 扇子
  • 作務衣
  • ごろ寝枕
  • おしゃれネクタイ
  • 5本指靴下
  • 西京漬けの魚

普段立ち仕事で仕事が忙しい義父には、仕事で使える&休日に家でリラックス出来るグッズをプレゼントしています。

あとは、食べるものが好きなので焼くだけで食べれる美味しいお魚なども贈っています。

どれも気に入ってくれてボロボロになるまで使ってくれるので、数年ごとにローテーションで送っています。

スポンサーリンク

【父の日】毎年プレゼントを考えるのが大変!楽になる方法は?

父の日も、年数を重ねてくると毎年のプレゼントを考えるのが結構大変になってきますよね。

特に子どもがいると、小さい子どもを連れてプレゼントを買いに行ってもゆっくり選んだり考えたりすることも難しいです。

なので、毎年のプレゼント選びが楽になる方法を考えてみました!

本人に欲しいものを聞いてみる

私の失敗談にもありますが、プレゼントはいらないものをもらっても嬉しくないですよね。

贈った側としても、せっかく時間をかけて選んでプレゼントしたものを押し入れに仕舞い込まれたままじゃがっかりしてしまいますもんね。

お母さんに比べて、コミュニケーションが少なくなりがちなお父さんなので、ちょっとハードルは高くなりますが、「本人に欲しいものを聞いてみる」のはどうでしょうか?

お父さんとしては、そのコミュニケーション自体が嬉しいかもしれません。

自分では思いもつかない意外な注文があるかもしれませんよ!

プレゼントするものを固定してしまう

プレゼントを毎年迷ってしまう方にオススメなのが、同じものをプレゼントするという方法です。

あれこれ迷う工程がなくなるだけでもかなり楽になります。

お酒好きならお酒、
食べるの好きならちょっといいお魚

などと、毎年贈るジャンルだけでも決めてしまうと選ぶのがかなり楽です。

私も、実父に関しては近年「お酒」一択になりつつあります。

それでも好きな方にしたら、毎年何が贈られてくるか楽しみでもあると思いますよ。

父の日のプレゼントをやめる

父の日のプレゼント選びがもう苦痛でしょうがない!という方には、いっそのことプレゼントをやめてしまうという方法をオススメします。

今までずっとプレゼントを贈っていた方にとっては、いきなり止めるというのはちょっと勇気がいるかもしれません。

でも、アンケートの結果からも分かる通り、

あえて父の日にプレゼントをしなくても父の日当日に届くようにメッセージカードを贈ったり、帰省した際にみんなで食事に行ってご馳走するということだけでも十分に喜んでくれると思います。

私も親になってわかりましたが、結局親って子どもからプレゼントをもらいたいなんて思ってないですよね。子どもが健康で、楽しく生活してくれて、それで時々一緒に話したりできるのが一番嬉しいのかなと思います。

感謝なんかされたら生きててよかったーー!最高!ってなりますよね。

まとめ

父を中心に団欒イメージ

世間一般では、父の日にプレゼントをしない人が半数以上はいることがわかりました。

父の日は、母の日と比べて、あげる人も予算も少なく、なんだか蔑まれている印象になっています。

プレゼント選びも毎年となるとかなり大変なんですよね。

プレゼント選びを楽にする方法としては、

  • 本人に欲しいものを聞いてみる
  • プレゼントするものを固定してしまう
  • 父の日のプレゼントをやめる

をあげました。

お父さんは、父の日に感謝してもらいたがっていることもアンケートの結果からわかりました。

感謝の言葉を添えて、一緒に食事したりお酒を飲んだりできるのがベストなのかなと思いますが、現実問題としてはなかなかそうはいかないことも多いです。

私もプレゼントを贈ることばかりに気を取られて、ついメッセージを添えることを忘れてしまうことがあります。

ちょっと照れくさいですが、感謝のメッセージを伝えるのが一番なのかもしれませんね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました