【入園準備】子どもの衣類への名前付けはマスキングテープが便利!【滲まない・お下がりOK】

この記事は約30分で読めます。
  • 子どもの衣類に名前をつけるのが好きではない。
  • 兄弟のお下がりを着ていると名前を書くスペースがなくなる。
  • サイズアウトしたらフリマアプリでの販売を考えているから名前を書きたくない。

そんなお悩みを解決します。

【入園準備】子どもの服への名前つけ。タグには書きたくない!

子供服とマジック

子どもが保育園や幼稚園に入園すると、必ず必要になるのが持ち物への「記名」ですよね。

その中でも、私が最も嫌いのなのが「洋服」への記名です。

子どもが登園時に来て行った洋服を汚したときに、園ではお着替えをします。

服を汚さなくても、トイレに行くときにズボンを脱いだり、

身体測定の時に衣類を脱いだりしますよね。

そのときに、誰の洋服なのかがわからなくならないように、記名は必ず必要です。

でも、洋服への記名ってどこに書きますか?

多分、ほとんどのみなさんが「タグ」だと思います。

市販の子ども服は、名前記入用のタグがついているものも多いですよね。

でも、タグへの名前書きが、実は私は苦手です・・・

タグへの記名苦手ポイント
  • インクが滲む
  • ペンによってはインクがうまく出ない
  • 間違えたら書き直すと汚い
  • (お下がり)すでに書かれている名前を消して書くとみため汚い
  • (お下がり)すでに記名されているので各場所がない
  • フリマで売る時にプライバシーが気になる

まず、滲むのでうまく書けない。

滲むのを考えて細いペンで書こうものなら、タグ独特のツルツルがいけないのかインクがうまく出ない

お下がりでもらったお洋服にすでに記名されていると、それを消して書くので汚くなる。もしくは書くスペースがない。

こんなことが起こるので、タグへの記名がとっても苦手です。

しかし、この憂鬱なタグへの記名のデメリットが改善されるとっても便利な方法があったのでご紹介します!

子どもの服への一般的な記名方法

タグに書く以外に子ども服に記名する方法を調べてみました。

直書き

名前サインペンで洋服に直書きする方法は、一番手軽で消えないし確実なのかもしれませんが、見た目的にちょっと・・・

昭和な香りさえ漂います〜

しかも、我が家では、兄弟やいとこ同士でお下がりする習慣があるので、それを考えるとこれはないなって感じですね。

ネームスタンプ

布にもいけるスタンプで、洋服に直にスタンプするもの。

スタンプなので、書く手間は省けることはとっても良いんですが、やはり直に書き込むことに抵抗がある・・・

ネームスタンプ自体は持っていて便利なのでオススメなんですが、服や洗濯タグにスタンプすると消えないのが逆にお下がりやフリマに出すときなどに困ってしまうんですよね。

ネームラベル(アイロン接着)

お名前タグも綺麗につけられるし簡単ではあるんですが、全ての洋服につけるとなると費用がかなりかさんできます。

費用が気にならないのであればOK!

フロッキー

フロッキーでの記名もモコモコしてカワイイんですし、直接書き込むのよりは良い?と思いきや、フロッキーって洗濯で結構剥がれやすくて、剥がれると汚いので我が家では不評です。

しかも、いざお下がりしようと剥がそうとした時に、綺麗に剥がれない。

子どもたちが気になって爪でゴリゴリ剥がし出すこともあります。

お名前リボン(繰り返し使える)

着脱可能で付け替えられるのが良いところですが、取っちゃったり取れちゃったりする心配がある。

そして、スナップボタンがついている分大きくちくちくするので、体に直接触れるものにはつけにくいです。

それぞれにメリット・デメリットがある感じです。

私のわがままな要望全てに答えてくれる方法がこれ!

マステです。

子どもの服への記名は「マスキングテープ」が快適!

白無印マスキングテープ

この方法では、読んで字のごとく「マスキングテープ」を使用します。

今回は、白無地のものを用意しましたが、お子さんが自分のものとわかりやすいように色や模様で特徴を出してあげるのもいいかもしれませんね。

ただ、園では先生が誰のものか判断することも多いので、文字が読みやすいことを考えるとやはり白無地がオススメです。

白無地のマスキングテープは無印や100円ショップでも取り扱いがあります。

今回、こちらのマスキングテープを使った記名の方法を紹介しますが、これがとても快適です。

マステで記名するメリット
  • 安い!簡単!
  • 滲まない
  • 洗濯で剥がれない
  • 剥がしたいときは簡単に剥がれる
  • お下がりでも記名場所に困らない
  • フリマアプリでの販売も安心

マステの上に書くので、滲みません。

そして、洗濯しても剥がれてきませんし、名前が消えてしまうこともありません。

また、簡単に剥がして書き直せるので、兄弟へのお下がり時にも剥がして新しく書き換えれば綺麗にかけますし、なんならフリマアプリに出品する際にも記名なしの綺麗な状態で販売することができるんです。

マステを使った子ども服への記名の方法

子供服とマスキングテープ

用意するものはこちらです。

用意するもの
  • マスキングテープ
  • マジック
  • ハサミ
  • 子どもの服

マステ以外は、普通に記名する場合と一緒ですね。

そして、マステを使った子ども服への記名方法は3stepで簡単です。

マステを使った記名方法
  1. マステを切って洗濯タグに貼る
  2. 洗濯タグにぐるりと巻くように貼る
  3. マステ上に記名する

以下、詳細を説明していきますね。

①マステを洗濯タグに貼り付けます。

マスキングテープを洗濯タグに貼る

なので、まず、マステを洗濯タグの横幅の2倍より少し大きいくらいに切ります。

通常、タグって輪っかになっていると思うんですが、例えばユニクロの服なんかは輪になっていません。

そういうタグの場合は長め、3倍以上の長さで切ってください。

理由は後述しますね。

切ったマステを洗濯タグに横方向に貼ります。

②タグにぐるりと巻くように貼ります。

マスキングテープを洗濯タグに巻きつける

輪っかになっている内側にマステの端っこが来るように貼ります。

こうすることで洗濯したり、着用時に剥がれにくくなります。

ユニクロタイプのタグの場合は、輪っかになっていないので、剥がれ防止のためにクルクルと多めに巻き付けます。

マスキングテープを洗濯タグに多めに巻きつける
こんなかんじ

そのため少し長めにマステが必要になります。

③マステの上に記名する

洗濯タグに巻きつけたマスキングテープに記名

貼り付けたマステの上に記名します。

普通のマジックで書いてもにじみません。

洗濯してもなかなか剥がれませんが、剥がそうと思ったらマステなのでもちろん簡単に剥がれます。

失敗しても何度でもやり直しOK!

最高です!

【これも簡単】バイアステープで記名する方法

マステすごく良いんですが、マステ所詮紙でしょ?本当に大丈夫?と不安な方向けに。

似たような方法で、バイアステープを使った方法がありますのでご紹介しますね。

用意するもの
  • バイアステープ
  • 名前ペン
  • 布用接着剤

バイアステープはお裁縫で布端に使用するこんなやつですね↓↓

いろんな色があります。

布用接着剤はこちら↓↓

どちらも100円ショップで購入できますよ。

これを、マステのように洗濯タグにぐるりと巻いて布用の接着剤でくっつけます。

ここに名前を書くと出来上がりです。

こちらも簡単にできますね。

ただ、バイアステープも残念ながら少しにじみます。

やはりマステ最強です。

まとめ

子どもが入園すると、洋服にも記名が必要になります。

洗濯タグへの記名が一般的になると思いますが、洗濯タグに記名すると

  • 滲んではっきり見えない
  • お下がりなどですでに記名されたものは書き直しが難しい
  • フリマに出すときに記名があると不安&売れない

など問題点が出てきます。

マスキングテープを使って記名する方法では、手軽にできるのに以上のような問題点を解消してくれオススメ!

似たような方法としては、バイアステープを使った方法やネームテープを貼る方法もあります。

ご自身にあった方法を試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました